病事
身体は大きいけれど、小さな花や野の花が好きです。 田舎の家の雪柳を描きました。 コロナ禍で2年行っていないけど、今年もそろそろ咲き出すかな? 今日は先日、心臓の数値がちょっとだけ高かったので、心臓のエコー検査。 動きも良く、逆流もなしで良好。 先…
クレアチニン値が高いのはわかっていることですが、 中性脂肪が・・・・グ~ンと増えていました。 それと心臓のBNP値が基準値越え。なので次にエコー検査をすることに。 自分では食事には気を付けているつもりでしたが、ダメでしたね。 今日は血管年齢を見て…
今日も暑いぐらいの陽気です つまみ細工以外のアクセサリーです。 作るのが楽しみでついつい、キットを購入してしまいます。 昨日は、かかりつけ医に薬の処方箋と足に湿疹、むくみ、痺れ、膝下の重だる、 こむら返りの症状に相談に行ってきました。 前の院長…
今日も水仙です。 ラッパ水仙!! 整形外科で薬、骨密度の検査をしてきました。 新しい機械になって初めてです。 仰向けに寝て数分で腰椎と大腿骨の骨密度を測定。 ともに若い人に比べたら60%台。 これ以上減少しないようにと転んだり、しりもちをつかない様…
今日はCT検査・採血・採尿の検査結果を聞きに行ってきました。 マスク2枚は耳が痛くなるので マスクの下にガーゼ・フィルターで。すっかり慣れました。 がんの再発なし。血液検査も尿素窒素・クレアチニンの数値が基準値より高いけど 今までと変わらず。 100…
午前中、先日のCT検査・採血・採尿(術後2回目)の結果を聞きに行ってきました。 CTにも異常は見られず良好。 採血・採尿高い数値もあるが許容範囲。今の状態を維持すること。 6ヶ月毎の検診と思っていたら 年3回の検査になった。で次回は来年。 食事に気を付…
中等度~やや高等度異型型相当の管状腺腫。 癌ではなかったのでほっとする。 一年毎の検査となる。 内視鏡の一年先の予約はできないので、一年後のY先生の予約をして その時内視鏡の予約をすることに。先は長い。
今日は退院 昨夜は9時の就寝のため、なんと3時にはお目覚め。 朝食 お粥、レタス卵エビのサラダ、バナナ、牛乳、お茶 10時に退院 今日は旗日で会計は救急外来の窓口でお支払い。 帰れる嬉しさに、会計の時にちょっと椅子の上に荷物を置いたのを忘れ 外に出て…
自宅にて 9時からモビレップを飲む(腸管の内容物を排除して腸管内をきれいにする) まず1Lを1時間かけて飲み次に水を500ml 飲み終えた頃からと仲良しに。戻ったと思うとまたUターン。 病院の待合でのこれは厳しい。 自宅を選んでよかった。またモビプレップを…
昨年の暮れに虚血大腸炎になりその後、 内視鏡をする予定でしたが、コロナ禍で延び延びになり、 半年以上も間が開いてしまいました。いました。 ワクチンも2回接種したので受けることにしました。 でも2回接種後でも、PCR検査は受けることが病院のルールなよ…
PET-CT検査(放射線同位元素18F)標識されたフルオロでオキシフルコース(F18F-FDG)を注射した後の検査。 全身を一度に調べることができる 病巣に薬が集まるとのこと。 (ブドウ糖代謝の低い癌ではPET検査でもとらえることができない がん細胞の活動のエネル…
異常は見られなかった。 但しCT画像には同じ大きさの影。 良性のものとは違うらしい。 放射線科の先生も形から癌の疑いが捨てきれないらしい。 次の検査はPET-CT検査。 そして次は外科の先生と相談しながら生研検査。 もう一度勇気を出して、検査はPET-CT検…
昨夜は9時以降飲食禁止。 今朝は朝食抜き。薬は少量の水で7時までに飲み終える。 検査は10時からだけど、着替えやいろいろの準備があるので9時半までに行く。 胃カメラさえ経験したことがないのに気管支にカメラ?未知の世界に緊張する。 10時に検査室へ。「…
今日は採血と診察。先に採血をして呼吸器科の受付を済ます。 待ち時間に読書。今日は桜木紫乃さんの霧。昭和の香りがして好きな作家さん。 やはり腫瘍マーカーは陰性。 様子見はできないかと尋ねたら画像からの診断で癌の疑いがぬぐい切れないので 気管支鏡…
呼吸器科2回目の診察 今日は、先日採血した結果についてです。 結果は「腫瘍マーカーは3種類やったけど陰性。」 ホット、一安心。これから先消えることもありうることを祈ろう。 これから先はもう一度採血・CT。私としては様子見でもいいかなと思う。 次の診…
今日はお天気が荒れるそうな。 でも行きも帰りも雨に合わずに帰ってこられた。 お天気が悪いためか病院は割合と空いていて予約時間より少し早めに見ていただくことができた。 腎臓のほうは4か月後の9月に術後の経過、再発やあれこれの予防に検査。 CT・採血…
病院から電話はあり、 診断書ができましたという電話かと思ったら担当医からでした。 30日に撮ったCTで、多分問題ないでしょうと言ってくださったのですが 他の先生にもみていただくということでその日は終わりました。 その後、他の先生にも見ていただいた…
9時20分のCT検査に間に合うよう家を出て、検査の前に血液検査と採尿。 採尿は苦手。なぜか、採尿となると尿が拒否反応。 採尿のことばかり頭にあって、CT検査が1階であることを見落として 2階の超音波のところで待っていたけどそういえば、番号札がないなと…
今日は午前中は半そででもいいような陽気になると言っていたけどそこまでではなかった 術後,初めての診察。 今日は待っている人もやや少なめでよかった。 いつも大体予約時間に呼ばれるので助かる。 結果は「腎細胞がん」で「一般的な淡明型腎細胞がん」 他…
横になっていると痛みは和らぐが、いつもいつも横になってばかりでは衰えるばかり。時々立っては膝を直角になるまで上げてその場で足踏み50回。 昨夜はdocomoのポイントで購入した礼文島のお刺身セット、 高野豆腐の煮物、ほうれん草の胡麻和え ニシンの生は…
今日は年に一度のマンション全体の排水管の掃除。 洗面台の下やキッチンの流しの下にあるものも全部移動しなければならない。 退院5日目の身にとっては少々きつい。 痛み止めのチューブが抜かれてから、処方された痛み止めカロナールを飲んでいるが 効き目は…
退院の日が来ました。いつも通りの朝を迎え、 朝食 無塩ロールパン2個・野菜と鶏肉のスープ煮・フレンチサラダ。 朝ご飯をいただき終え、帰宅の準備。今日は同室で二人退院。 9時半から10時ぐらいの間までには会計の書類ができるという話。 一人の方は9時半…
9日目 昨夜は救急やらなんやらと騒がしく寝られなかった。ここは病院。 人の生死にかかわる場所致し方ない。 朝食 無塩ロールパン・ヨーグルト・野菜サラダ・バナナ1本。ドレッシングは塩分50%カット。完食 食後一休みして 散歩フロアーを3周。 昼食 ご飯・…
7日目 昨夜は21時から1時までは熟睡。汗と痛みで起きる。2時間ぐらい寝られなかったけど いつの間にか。今朝は平熱。 朝食 初めてのパン。でも無塩食パン8枚切りぐらいが2枚。1枚食す。 思ったよりまずくなかった。他にミックスサラダ・野菜スープ・ヨーグ…
5日目昨夜は1時間おきにトイレへ。 家だと24時に就寝、起きても5時半ぐらい1回のお目覚めなのに 回復へ順調に向かっているので食事のメニューが多め。 8時に朝食。今日はmy birthday 配膳のネームプレートに「お誕生日おめでとうございます」 と記載。 ごは…
ICUでお目覚め。 手術着から寝間着に着替え。開腹手術のため浴衣式。苦手。 体を拭いてもらう。 11時に病室からお迎え。病室のベットに移されそのまま病室へ。 寝たままの移動で船酔い気分。↓病室に着いたら吐き気を模様す。 採血をして一休み。 昼食は進ま…
昨夜は腸の動きが活発なのと緊張で寝不足。 OS-1は飲み切りできた。浣腸をして腸をきれいに。これで術前の準備は終了。 歯磨き、洗顔をして手術を待つのみ。 家族はコロナ禍の中自宅待機となります。 術後、担当医から説明の電話が入ります。 何かあった場…
この日の東京は気温21度。 病院の消灯は21時。いつもの就寝時間が24時の私には早すぎて辛い。 でも昨夜は寝られたかな。 今日の食事は3食とも無繊維食。 お茶、お水は24時まで。 経口補水飲料(OS-1)は翌日まで可能。 朝食はご飯・お豆腐の含め煮・後はゼリ…
紹介された病院で 診察1回目 担当医T先生 先生は全摘出。その理由として一部切除は縫い目が裂け尿が漏れたり出 血する場合が ある。また、腎臓の周りに浸潤のようなのが気になる。 一旦、持ち帰りほかの先生とも相談していただくことに。 摘出した場合、一つ…
虚血性結腸炎から腎細胞がんが見つかるまでの経緯 2020,12.19 昼食を食べた後、おなかが張っていつもの張りと違い少し痛みもあった。 午後3時ごろ激しい腹痛(下腹)冷やせ、下痢(下血大量、赤) 夕方、発熱37.1 22時 37.5度 腹痛、下痢(少々)下…